シャットダウンできない・画面が消えない時の解決方法のご紹介!
精密機器であるパソコンには様々なトラブルがあります。
急にキーが押せなくなったり、画面が固まって読み込み中になってしまったりと数々ありますが、
その中でも一番厄介なトラブルは、パソコンがシャットダウンができなくなることかと思います。
時間がある時は別のことで時間を潰して画面が消えるのを待てますが、急いでいるときに限って発生するこの事象!
強制終了して消す方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回はパソコンがシャットダウンできない時の解決法についてお伝えします。
なぜシャットダウンができないのか確認する
シャットダウンができない場合は、Windows Updateが実行されていたり、アプリケーションがインストールされていたりと
バックグラウンドでなんらかの処理を行っている可能性があります。
基本的に、それらの処理を行う際にはポップアップ表示やシャットダウン時に『更新してからシャットダウン』などと表示がでます。
そのような場合には、焦らずそのまま放置しておけば、自動的にシャットダウンされます。
アップデートやインストールで時間がかかるのが嫌、ちゃんと消えているか心配!という方は、
日ごろからこまめにアップデートやインストールを行うことをおすすめします。
処理しているかどうかの確認
処理中のときには、アクセスランプが点滅しています。
アクセスランプはパソコンの種類にもよりますが、電源ランプの下や横、その付近にある円柱のマークです。
そのランプが激しく点滅しているときには処理中、ゆっくり点滅しているときには快適に使える状態、
消えているときにはシャットダウンしている状態となります。
ただ、点灯している場合は、Windows自体になんらかのトラブルが起こっている可能性があります。
その際には動かない=フリーズ状態となりますため、強制終了をして、リセットをかけてしまいましょう。
動きがおかしいな、と疑問に思った際にはアクセスランプを確認してみて下さい。
CPUが動いているかの確認方法
スタートメニューの 「すべてのアプリ」をクリックして、「Windowsシステムツール」から「タスクマネージャー」をクリックします。
タスクマネージャーの「パフォーマンス」タブのCPUのグラフをチェックしましょう。
グラフが上下に動いている場合は、CPUが処理中です。
平坦なグラフになるまで、しばらく待ってみてください。
強制終了させる
アクセスランプは点灯、CPUのグラフは平坦なのにパソコンがシャットダウンできない場合は、強制終了させるしか方法はありません。
電源ボタンを長押ししてパソコンを強制終了させましょう。
シャットダウンしたあとは、一時的なシステムエラーでシャットダウンできていなかっただけなのか、
再度パソコンを起動して、正常にシャットダウンができるか確認しましょう。
再起動してもパソコンのシャットダウンができない場合は?
パソコンを強制終了した後に再起動しても、シャットダウンができない場合は、不具合が発生している可能性があります。
これ以降の作業はパソコンにあまり詳しくない方は、パソコンに詳しい方にお願いするか業者に依頼してください。
パソコンに詳しい方は、次に紹介する方法を参考にしてみてください。
放電作業を行う
パソコンの本体に不要な電気が溜まりすぎてしまうと、動きが遅くなったり正常にパソコンが動作しなくなることがあります。
そのため、シャットダウンができなくなったらまず、パソコンを起動させる前に放電作業を行ってください。
「久しぶりに電源を入れたから、電気なんて溜まるわけない」という方がいらっしゃいますが、
電気はシャットダウンしていても電源プラグなどにとどまり、帯電を起こしています。
放電の方法ですが、
デスクトップパソコンの場合は、電源を切った状態で電源ケーブルをコンセントから抜きます。
その際には、パソコンになにひとつ繋がっていない状態にすることが大切です。
ノートパソコンの場合は、電源を切った状態で電源ケーブルをコンセントから抜き、バッテリーを外します。
デスクトップパソコンと同様でパソコンに何も繋がっていない状態にしてください。
また、放電をする際には”自分の静電気を除去する“ということも大事です!
何か近くにある金属に触って自分を放電してからパソコンを放電してくださいね!
パソコンを起動させ終了できない原因を探す
放電作業を行い、シャットダウンできた!とはいえ、毎回帯電とは限らない…。
また、放電作業をしてもシャットダウンできない時には何か別の理由の場合があります。
思い当たる原因とそれに関する解決法を箇条書きにしますので、確認してください。
- マウスやキーボード、USBなどの周辺機器との相性が悪いと電源が落とせない時もあるので、電源を落とす時に周辺機器を取り外してみる
- ウイルス感染の疑いがあるのでウイルスチェックを行う
- 導入したウイルス対策ソフトとパソコンとの相性が悪い可能性があるので、ウイルス対策ソフトを停止して終了してみる
- 外部ネットワークにより、シャットダウンができない場合があるため、有線・無線どちらも切ってシャットダウンする
- Windowsのエラーチェックを実行して修復を行いパソコンを終了する
考えられる簡単な方法は以上になります。
まとめ
パソコンがシャットダウンできない場合には、アップデートなどの処理などでシャットダウンできない場合と
システム上、PC上でエラーが起きていたりと理由は色々あります。
まずは、一番にパソコンの処理がしっかり終了しているか確認してみましょう。
色々試しても直らない、そんなときには専門の業者へお願いするのも一つの手です!