パソコンの掃除をするための道具はどんなものがあるのか?

こんにちは!なっちゃんです。

一家に一台はパソコンがある時代ですが、みなさん、パソコンのお掃除は定期的に行っていますか?

いつも使っているからこそパソコンが大量の埃に塗れてはいませんか?

デスクトップ型などは一度設置してしまうと中々掃除をする気が起こりにくいですし、パソコンを掃除するためにはどんな道具が必要なのかわからない方が多いと思います。

パソコンを掃除する際には、しっかりとした準備をしておきたいですよね!

そこで今回の記事では、パソコンを掃除する際に用意すべき・用意しておくと便利な道具をご紹介させていただきます。

是非、参考にしてください!

パソコンの掃除をするための道具はどんなものがあるのか?

パソコンの掃除をする際に用意しておくべき道具をご紹介させていただきます!

プラスドライバー

パソコンの内部を掃除するためにはケースを開ける必要がありますので、そのために使います。

デスクトップ型のパソコンなら側面、一体型のパソコンなら後部のパネルを外すことで内部を掃除できるようになります。

メーカーによっては違う可能性もあるので、その場合はパソコンの取扱説明書を確認しましょう。

エアダスター

エアダスターとは空気を噴射するスプレーのことです。

これを使い、パソコン内部に溜まった埃を外部へ吹き飛ばしていきます。

これだけ聞くと「掃除機でもよいのでは?」と考える方もいらっしゃるかと思いますが、掃除機はサイズが大きいためパソコン内部の部品にぶつけてパーツを破損させてしまったり、静電気などの問題がありますので、パソコン内部の掃除を行う際は基本的にエアダスターを使用しましょう!

他には、小型ブラシや綿棒で掃除することができないキーボードの埃やゴミも吹き飛ばして掃除することも出来ます。

掃除機

パソコン内部へ埃が入らないようにするために、パソコン周囲の埃を掃除することも重要です。

パソコンの外回りの掃除にはやはり掃除機が一番でしょう。

埃が大量で掃除機だけでは辛い場合は、雑巾やハタキなどを使い分けると良いと思います。

軍手・ゴム手袋

手の怪我や汚れを防ぐために素手で作業をすることはやめておきまよう。

また、パソコンは精密機器であるため静電気が天敵です!

静電気の発生が気になる方は、静電気を抑止するためにゴム手袋を使うと良いでしょう。

この4つがあればだいたい掃除することが出来ますが、あとあればもっといいかなあ〜というものも少しご紹介します!!

割り箸・爪楊枝

パソコンのファンやその裏側についている埃をエアダスターで吹き飛ばそうとすると、ファンが回転して邪魔をすると思います。

そのため、回転を止めるために割り箸や爪楊枝を差し込んで止めておきましょう。

スマホなど写真を取る機能がある道具

パソコンを掃除する際は、パソコンの裏側にある電源コードなどの配線を取る必要がありますが、パソコンに詳しくない方は配線を掃除前の状態に自力で戻すのが大変だと思います。

「配線の接続が間違っているというのはわかるけど、どこが間違っているかわからない……」という状態は避けたいですよね。

そこで、掃除をする前にパソコンの裏側を写真に取っておきましょう。

作業に慣れない人が「よく見て覚えたから大丈夫!」というよりも、よほど信頼性がある情報源になります。

小型ブラシ・綿棒

主にキーボードやマウスを掃除する際に使用します。

細かいところへ入り込んだ埃をしっかりと掃除できます。

まとめ

パソコンの使用時間が長い方は、しっかりと掃除したいですよね。

パソコン内部の埃は故障の原因の1つによく挙げられるので、注意すべき存在です。

パソコンを掃除するために、この記事がお役に立てれば幸いです!!