パソコン、クリーニング前の注意点!

 

 

こんにちは!

なっちゃんです。

パソコンのクリーニングは、Windowsのメンテナンスとは少し事情が異なり、パソコン内部の掃除・クリーニングは、パソコンの物理的な部分(ハードウェア)に関わっていくことになるので、より注意が必要になります!

パソコン内部に埃がたまることは事実なのですが、掃除やクリーニング方法をメーカーがマニュアルに記載したりすることはほとんどありません。メモリ増設やハードディスク交換ぐらいまでは解説してくれることがあります。

 

扱い方を間違うとパソコンが壊れるというのもあります。

そこで今日は、パソコン内部の掃除・クリーニングする前の注意点について解説しています。

 

自己責任が前提になる

パソコンケースを開けてメモリを増設することは、マニュアルにもありますし特に問題のないことです。

ただそれ以外の部分、マザーボードやCPU周辺は基盤や回路が露出していて、本来ならあまり扱うべきところではありません。ノートパソコンでは、分解することでメーカーの保証が一切効かなくなることもあります。

そのためパソコン内部のクリーニングというのは、自己責任が前提になってきます。

パソコン内部の埃が、悪い影響を与え始めるのは パソコンを使い始めてから大体3年~5年の間が多いといえます。

パソコンの掃除やクリーニングをするなら、時期を考えることも大切で頻繁にクリーニングすればいいというものでもありません。

 

不測の事態は十分に考えられる

掃除・クリーニングの作業で予期していなかったことも起きることがあります。

1.部品の取り付けができなくなった

たとえばケースが閉まらなくなった、CPUファンやクーラーの取り付けができなくなった、クリーニング中に何かの部品が外れたがそれが何か分からないなど、分解や部品の取り外し後に、再度取り付けようとしたら失敗することもあります。

熱による微妙な変形やネジがなまっていたり、硬くて外せないなども考えられます。

ケースが閉まらなくなった、閉め方が分からなくなったというのも意外と多いのです。

精密に作られているケースでは、閉めるときにほんの僅かな爪がかからないなどもあります。

2.クリーニング後 パソコンが起動しない

これも起こりえます。

ひとつはタイミングが悪かったというのがあります。ちょうど部品が壊れかかっていて、クリーニングやケースを開けたタイミングと時を同じくして壊れるというものです。

ちょっとした衝撃かもしれませんし、埃が動いたことが原因かもしれません。

例えばですが、電源ユニットの内部に埃がたまっているとして、パソコン本体をねかせたり動かしたりするわけですが、この時に電源ユニット内部の埃も移動して、次回電源ON時に電源ユニット内部でショートするということも絶対に起きないというわけではありません。

実際 掃除・クリーニング後にパソコンが起動しないというトラブルはしばしば起きているようです。

3.クリーニング後 ファンから異音がする

グラフィックボードやCPUファンをクリーニングした後などに起こることがあります。

ひとつはやはり、ファンに無駄な力・圧力が加わり、ファンの軸がずれてしまったということが考えられます。

通常新しいファンであれば起きないようなことでも 何年も使用しているファンではやや老朽化しているので なんでもないような力が故障の原因になることもあります。

こうしたことを可能な限り防ぐためには、ファンに力を加えないということが上げられます。

軽く力が加わらないようにウエットティッシュなどで拭き取ったり、ファンの部分が回転しないように、あるいは逆方向に回転しないように手で抑えながらエアダスターを吹きかけるなどです。

またまれにですが老朽化が進んでいるときは、ファンの羽根が折れたりすることもあるので注意は必要です。

4.データはバックアップしてから行う

パソコンもそう簡単に壊れるというものではありませんが、慎重に扱うことは大切です。

パソコンの掃除・クリーニングでは、パソコンを動かすことにもなるのでハードディスク内の大事なデータはバックアップしておきます。

なにかの衝撃や落下で、ハードディスクが壊れることは考えられます。

とはいえパソコンの掃除・クリーニングした場合のメリットがあるのも事実です。

 

 

まとめると主に下記の点があげられます。

冷却・排熱の向上

埃が原因のパソコンのトラブルが解決する

冷却効果がもとに戻るので、機器が長持ちする傾向がある

余計なファンの回転数などが減り、省電力化につながる

埃による機器のショート・破損が減少する傾向にある。

一番大きいのは、パソコンからの音がうるさいとかパソコン使用中に突然電源が落ちるなどのトラブルの原因が埃の場合は、掃除・クリーニングにより解決することがあるということです。

また一部のメーカー、特定の機種では内部クリーニングの方法をマニュアルに記載してるところもあります。

クリーニングすることでパソコンが快適に使用できるようになったということも多いのです。ものを大切にして、長く使うというのも大事なことですね。