さいたま市周辺でSDカードのデータ復旧をお探しの方はリプロへ!

digital-storage-media-1443484_960_720

パソコンを始め、デジカメやスマホでも必須のSDカード

大切な写真や動画を保存したデータが突然消えてしまった!そんな経験はございませんか?
初動のスピードと対応によってデータ復旧率は大きく変わりますので、

まずはお電話での無料診断をご利用ください!
川口市・さいたま市近郊から埼玉県内は出張サポートも可能です。

そもそもSDカードってどういう仕組みなの?

SDカードとは

SDカードとは、小さいカード型の記憶装置のことを言い、

正式な名称を「SDメモリーカード」と言います。

SDは「Secure Digital」の頭文字を取ったもので、「Secure」は「安全な」という意味です。

1999年に松下電器産業(現・パナソニック)、サンディスク(現・ウエスタンデジタル)、

東芝により共同開発されました。

SDカードの種類は大きくふたつに分けることができます。主にパソコンやデジカメ、デジタルフォトフレームなどで使われるSDカード(サイズは24×32×2.1mm)と、スマホなどの小型機器で使われるmicroSDカード(サイズは11×15×1mm)があり、さらにその中で容量別に種類が分けられています。

 

<SDカードサイズ>

  • 容量~2GB                     :SDカード
  • 容量4GB~32GB           :SDHCカード
  • 容量64GB~                  :SDXCカード

 

<microSDカードサイズ>

  • 容量~2GB                     :microSDカード
  • 容量4GB~32GB           :microSDHCカード
  • 容量64GB~                  :microSDXCカード

 

また、SDHCカード以降の規格には、「Class2」や「Class10」といった「SDスピードクラス」が設定されています。「SDスピードクラス」とは、データの転送速度(最低保証速度)を表すもので、数字が大きいほどデータの転送速度が速くなります。

 

例えば「Class2」は、「1秒間に最低2MBのデータ転送を保証できます」という意味で、「Class10」は「1秒間に最低10MBのデータ転送を保証できます」という意味になります。

 

高画質の写真、動画を読み込みたい、書き込みたい!という人は「Class10」を使うなど、用途にあったものを選んでみましょう!

 

SDカードのしくみ

「SDカードってなぜこんなに小さいのにたくさん保存できるのだろう?」と疑問に思った方はいませんか?

 

SDカードは、「CPU」という部分と、「NANDフラッシュ」という部分で構成されています。「CPU」はパソコンにも搭載されている人間の脳にあたる部分で、「NANDフラッシュ」は「電源を切っても記録が消えない記憶媒体」のことを言います。(メモリチップ、データチップなどとも言います。)

 

NANDフラッシュは非常に繊細に区画がわけられており、その区画の1つ1つがデータを記憶しています。(1つ1つの区画はセルと呼ばれます)

微細な記憶素子であるセルを膨大に集めることで、小さくても大容量!!を実現しています。

 

SDカードのデータが消える主な原因

物理的な破損以外でデータが消えてしまった場合、以下のことが考えられます。

  • 静電気

SDカードは繊細な記憶素子で構成されているため、少しの電気で思わぬ故障をしてしまう場合があります。静電気防止ケースなどを利用しましょう。

  • 長期間の不使用

SDカードは電気を利用してデータを記憶、保持していますが、あまりに長期間放置するとそのための電気が漏れてデータが消えてしまう恐れがあります。

大切なデータは必ずバックアップを取っておくことが大切です。

  • 無理やりカードを取り出してしまった!

書き込み中、読み込み中にカードを取り出してしまうと、データが破損してしまう恐れがあります。正しいカードの取り出しを心がけましょう!

 

パソコン修理店リプロのデータ復旧サービスとは

リプロでは、パソコン修理のご相談をいただく中で、周辺機器の外付けハードディスクやUSBメモリなどの記憶媒体のデータ復旧のご依頼も多くいただきます。

その中でSDカードをお持ちいただくことも多くなってきています。データの破損は論理障害と物理障害の2つに大きく分けられます。

  • 論理障害

SDカード内のシステムファイルが破損しており、データ自体は壊れていないことも多いので比較的復旧の可能性は高い状態です。時間と費用もそれほどかかりません。ちなみにリプロではこういった場合のデータ復旧は¥15,000~となっております。またデータ復旧後に初期化することで、再度SDカードを使うことも可能なものが多いです。

 

  • 物理障害

SDカードの部品が破損しており、読み込めない状態です。この場合、データ復旧の難易度は高くなります。破損個所がデータの記憶されているメモリチップだった場合は復旧に時間と費用がかかってしまい復旧が困難な場合もあります。破損がそれ以外の箇所であった場合はメモリチップを分解して取り出し、読み込めるかどうかを解析します。

 

どちらの破損にしてもデータ復旧の場合はまずは診断してみないと、復旧の見込みや費用、時間などわからないことが多いです。また一部のデータ復旧でもお客様の必要なデータを復元できることもあります。

診断だけであればキャンセルしても診断料(¥3,240)のみしか頂きませんので、まずはお持ちいただければと思います!

 

今までのSDカード復旧の事例集

ここで、リプロ浦和店と東川口店で実際にご相談頂いたSDカード復旧の事例をご紹介します!

 

ビデオカメラのSDカードのデータ復旧(川口市在住S様)

ビデオカメラで使っていたSDカードで、カメラの操作を誤って動画を削除してしまったという内容でした。削除後に他に動画を撮ったりせずにすぐにお持ちいただいたので、数日で復旧することができました。もし、誤削除後に動画を撮影していたら復旧できなかったかもしれません。SDカードにデータが上書きされてしまうと、復旧の可能性はぐっと低くなってしまいます。消えてしまったと思ったら何もせずにお持ちいただくことをおすすめします。急ぎで撮影が必要な場合は別のSDカードを購入していただきそちらを動画を保存するようにしてください。

 

スマートフォンで使っていたマイクロSDカードのデータ復旧(さいたま市在住M様)

SAYA160312050I9A3455_TP_V

スマートフォンで使っていたマイクロSDカードがスマートフォンで認識しなくなったとのことでした。この場合は論理破損でした。時間はかかりましたが当店で解析をすることで、すべてのデータを復旧することができました。マイクロSDカードはスマートフォン入れっぱなしでわざわざパソコンに接続することも少ないのでなかなかバックアップを取っていらっしゃる方はいません。ですので、スマートフォンでのデータの場合、予防策としてはクラウド上にバックアップを取るアプリを利用することをおすすめします。

 

「ドロップボックス」や「google photo」などといった様々なアプリが利用されています。自動でバックアップしてくれる便利な機能もありますが、容量制限など注意点もありますので、事前に理解してから使う必要があります。アプリの設定や操作の仕方などもご相談いただけますので、気になる方はお問い合わせください。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回のポイントをまとめてみると以下のようになります。

  • SDカードのデータが消える主な原因を知っておこう!
  • SDカードのデータ破損は論理障害と物理障害の2つに分けられる!
  • 定期的にデータのバックアップを取ることが大切!

 

SDカードのデータが消えてしまう原因について、ご存知ない方も多いかと思います。

 

「最近中身を見てないSDカードがあったなあ」という方は、ぜひこの機会に確認してみてください!

 

写真や音楽など、大事な思い出が消えてお困りの方は、ぜひ一度リプロ浦和店、東川口店にご相談ください。川口市・さいたま市近郊から埼玉県内は出張サポートも可能です!

 

リプロへの修理のお問い合わせはこちら